スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
銀魂57話「無くしたものを探すときはその日の行動をさかのぼれ」

脚本=大和屋暁 演出=大脊戸聡 絵コンテ=麦野アイス 作画監督=畑智司

というわけで、7話ぶりのアニメオリジナルです。(7話前は奇跡のカオス祭り)
盗まれた感電血の奪還を陸奥から依頼された万事屋・・・というお話。
陸奥と坂本、久しぶりどころの問題ではない。OPには毎回欠かさず出てるのに。
坂本とおりょうの関係=近藤とお妙の関係なんですね。
ひたすらボコボコにするお妙とは違い、ピンポイントクラッシュなおりょう。やるな。

アニメでは坂本の女好きを強調してか、おりょう以外にも見境なく声かけまくってます。
陸奥に怒られるぞー
神楽がパフェを普通にスプーンでちびちび食べてる。珍しい。
みんな甘味類食べてるのに、ひとりだけコーヒー1杯で済ませている新八。
甘いもの好きじゃないのか!?それとも我慢してるのか!?
そして、その青髭ちゃんと剃れてるの?と突っ込みたくなる社長登場。
見た目からしてうさんくささ満点!!(失礼な)

な、なんかきたぁぁあああああ!!!!どう見ても変態のショッカー軍団登場!!
奴らが属しているのは「悪の組織」という有限会社。なんともスレトートな社名。
まさかここでせんぷうき事件の方々が出てくるとは思いませんでした。
というか存在をすっかり忘れていたよ。
攘夷時代の坂本は結構まじにかっこいいです。
銀さんや桂に比べ、戦闘キャラ、というイメージはあまりないけれど、実際は強かったんだろうなぁ。
が、今は銃を紛失し全く役に立たず・・・
代わりに万事屋トリオがショッカー軍団をばっさばっさと倒していきます。
銀さんのキャプがうっかり「魔女っ子の変身シーン」みたいになってしまった。ピロリロリーン☆

ジャスタウェイ × ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲 = 最強
なんとォォォオ!!!銀魂を代表する二大マスコットキャラ(?)奇跡のコラボレーション!!!
こんなところで夢の共演を果たすとは誰が予想したであろうか。
アニスタはほんとジャスタウェイ好きだな。
しかしどう見ても卑猥。黒光りするネオアームストロング(略)砲。
胴体ができたことでよりリアルさが・・・・

結局「感電血」とは
「感覚だけでいうと、これさえあれば電力施設なんてもういらないっていうくらいのパワーで職人さんが血の出るような努力で作り上げた一品」
だそうで。全ての黒幕はあの青髭社長でした。
陸奥からもらった報酬は札束もっさりで超大金・・・?と思いきや、全て千円札。
でも万札で推定300万だとしたら、千円札でも30万はあるぞ!もうかってんなー。
今週は紅桜編への布石のためのオリジナルかと思ってたんですが、
いたって普通のギャグ話で高杉一派は影も形も出ませんでした。
ネオアームストロングジャスタウェイとか面白い部分もあったんですが
原作でもあまり掘り下げられていない坂本・陸奥をメインに置いたためか
全体的に間延びした話になってしまったように思います。
銀さんが自ら攘夷の話を口にするなど、ところどころ違和感も・・・
前回オリジナルの50話が面白かっただけに、今回のテンポの悪さはとても残念。
まぁ今週は合間の中休み回ということで、

次週からの紅桜編に期待!!!
ついにきました!個人的に銀魂シリアスの中で1、2を争うほど好きなお話です。たのしみー
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://yukitomomo.blog71.fc2.com/tb.php/2-4e6e6c52